障がい者支援員の方へ

銀座コーチングスクール多摩クラスでは、障がい者の支援に関わっている方々を応援するために、「障がい者支援員サボート協会」を2018年に設立しました。

障がい者支援員サボート協会設立経緯

障がい者に対する支援はたくさんありますが、障がい者を支援している支援員や指導員、ジョブコーチの方々に対するサポートはあまり見かけません。

わたしは、日頃、支援員の方々が、常にベストなコンディション(心、技、体)で、支援をしなくては、パフォーマンスが発揮できないのではないかと思っています。

常にベストな状態で関わっていかないと、障がい者のパフォーマンスも発揮できませんよね。。

支援員の方々が、この仕事をしていて本当によかった、張り合いのある毎日が送れている、一生続けていきたいなど、自分の仕事に誇りをもってもらいたいのです。

しかしながら、いろいろご苦労もあって(毎日現場にいるわたしはよーく実感しています)、理想と現実とのギャップで、さいなまれているケースも多いのではないでしょうか。

そこで、支援員の方々をサポートする協会が必要だと思い、障がい者支援員サポート協会を立ち上げることになったわけです。。

これは、わたしの頭の中や机の上で考えたことではなく、私が現場で、障がい者のセンターの現場で強く感じ、何かお役に立ちたいと思ったことがそもそもの始まりです。

わたしの障がい者支援員サボート協会の目指す3つの姿

わたしの障がい者支援員サボート協会のサポートは3つの目的は
・毎日が張り合いを持って過ごせ、充実した人生が送れるようになる
・真のプロフェッショナルになる
・心身のストレスが減り、パフォーマンスを100%発揮する
この3つは、わたしが普段から心がけていることであり、あなたにぜひ実感してもらいたいことです。。

代表者からあなたへ、これだけはぜひお伝えしたいメッセージ

障がい者の支援をしている支援員やジョブコーチのあなたは、いろいろな場面でご活躍されていることと思います。

わたしは、精神に障害をお持ちの方や知的に障害を抱えている方に対して、身に付けたコーチングスキルを使って日々接しています。

わたしは、この銀座コーチングスクールでコーチングを学んだにもカウンセリング資格をスクールに通って取得しています。。。。

現在、現場障がい者のセンターで多く使っているのはコーチングスキルの方です、、、

わたしの現場障がい者のセンターでは、知的に障害を抱えている方のめざましく成長を日々実感しています。。

一般的には、知的に障害を抱えている方は、反復作業などの定型業務が向いているとか、判断を伴う作業は極力避けた方が良いと言うことを聞きますが、私の障がい者のセンターでは、社内派遣でユーザ部門側で仕事をしている上、お客様先でも直行直帰で仕事に行ったりしています。

当然、特別支援学校卒業したばかりの頃は、このような社内派遣等ができませんでしたが、コーチングで関わるようになってからできるようになりました。

試しに質問に答えてみて下さい
「あなたは、今の2倍仕事ができるようになったら、どんな良いことがあると思いますか?」
「働き続けて、たくさんお金がたまったら、どんなことがしてみたいですか?」「5年後にどうなっていたいですか?」
どんな答えでしたか???
この答えにわたしはコーチングを学ぶ前には答えられませんでした、毎日忙しくしていて考えてことなかったんですね、、、

そんなわたしの経験から、障がい者の支援をしている支援員の方やジョブコーチの方に、ぜひコーチングを学んでほしいと思っているんです、ぜひコーチングも学んでください。

コーチングは、障がい者の方だけに役立てられるのではなく、あなた自身に対しても恩恵が得られものです。

まずは、銀座コーチングスクール多摩クラス無料体験講座にいらして下さい

コーチングとは、人生の羅針盤のようなもの、、、、、

羅針盤とは、

船や航空機などで方位を知るために用いられる器具のことですが、あなたの、これからの人生の道標を示すことが可能なものでもあるんです。。

日頃、いろいろ悩みもあれば、将来に対する不安もあるかと思います。
・このまま支援員やジョブコーチを続けても大丈夫なのか?
・この先の人生、どのようにしていったらいいのか?
・わたしのやりたいことってこれだったんだっけ?
そんなあなたもコーチングでは、具体的な方向性が見つかるんです(本当です、、、コーチングは人生の羅針盤ですから)

コーチングではこんな効果が

コーチングの効果のほんの一例をご紹介します。。。。。
・自分が本当になりたい姿、ありたい姿、未来の姿がよくわかるようになる
・それを実現するために、何をすべきかが、具体的になる。
・目標とその達成イメージが明確になる。
・相手を受け止めることができるるようになる
・毎日のストレスが減る
・物事の否定的な面ではなく、肯定的な面に目を向けることができる。
・自分自身や自分の持つリソースに対する理解が深まる
などなど。

・コーチングについてもっと知りたい?
・コーチングに興味がある
・コーチングの効果をもっと知りたい
・コーチングを是非学んでみたい
・コーチングを受けてみたい

そう思ったあなたは、是非銀座コーチングスクール多摩クラス無料体験講座にいらして下さい
障害者支援員の方向けの体験講座もご用意していますよーーーー

この「障がい者支援員サポート協会」はそんなあなたを応援するために立ち上げたサイトになります。

障害者支援の方で現在お悩みで個人的サポートをご希望の方はお問合せください・・